for PATISSIERE

VALRHONA STRUCTURA

スタイリッシュな新型のミニカップ、ストリュクチュラ。カット口が斜めで立体効果のある、3種類の形をご用意しました。プチフールやボンボン・ショコラ、アントルメのトッピング等、幅広くお使いいただけます。

エクアトリアール55%を使用、厚み1.2oの薄さです

 

詳細はこちら

RIZ FARINE  リ・ファリーヌ  ご案内

1. 無添加
添加物を一切使用せず、小麦粉(薄力粉)の代替として100%使用できます。
2. 低カロリー
従来の小麦粉に比べ、リ・ファリーヌは低カロリー。約5%以上のカロリーオフを実現
3. 新食感
小麦粉のスポンジ生地に比べ、しっとりもちもちした新食感。しかも口溶けがよく後味のよいおいしさを実現。
1kg袋 580円  10kg 4,800円

for CUISINIER

春にブレス!! BRESSE BRESSE BRESSE!!!

うまい鶏と言えばブレスというぐらい有名且つ高価な鶏。唯一の鶏の原産地統制呼称AOCを持ち、品種はガリュス種のみ。

甘い香りと適度に引きしまったうま味たっぷりの肉質。つやのある純白の皮目に誇らしげに輝くブレスのタグがおいしさの証明です。

ローストはもちろん、軽い煮込みやソテー等で美味しく召し上げっていただけます。

 

フランス国内では著名なグランシェフからの信頼厚いミエラルのブレスをフレッシュでお届けします。(3月末までの特別価格・1羽から承ります)

ミエラルのブレス産鶏はAOC規定を守ることは最低限であり、それ以上に品質向上に心を砕いています。法律ではプーレ・ド・ブレス1羽あたりに屋外10uが必要ですが、ミエラルでは放し飼いのスペースを制限していませんん。飼料に粉乳の使用は許可されていますが、ミエラルは純粋な牛乳か人間が飲む粉乳を使用。また法律では生後5週間、ケージに入れることを認められているものの、ミエラルの飼育業者は早くたくましく成長するよう15〜20日目以降は放し飼いにするなど、より高いレベルでの品質の追求をしています。

ブレス産 プーレ  雄鶏 約1.8kg kg 3,000
ブレス産 プレット 雌鶏 約1.2kg kg 3,000

そろそろ ホワイトアスパラのシーズンです

少々厚めに皮を剥き、シャキシャキ感のあるぐらいに茹でて

マヨネーズソースで召し上がれ!!

2/13入荷分価格

S サイズ 12-16mm 約40本/kg kg 3,800
M サイズ 16-20mm 約25本/kg kg 5,000
L サイズ 20-28mm 約15本/kg kg 5,500

POTATO GNOCCHI

ポテト・ニョッキ

ニョッキはジャガイモと小麦粉から作られる、北イタリアで発達した食材で、その期限はパスタよりも更に昔にたどるというほど。様々なソースと合わせてお楽しみ下さい。

沸騰したお湯に入れて、浮き上がってきたらすぐに掬い上げ、お好みのソースと和えるだけ。

500g 400円 常温保存

2005 ILLY COLLECTION

“ピストレット・ファウンデーション”

 

社会的に意義のあるメッセージを伝えることを目的に、ピストレット財団の協力の下、イリー社がイタリア、コロンビア、セルビア、ロシアの若手デザイナーを起用しました。

カップとソーサーはドイツの高品質磁器メーカー、ローゼンタール社製です。

エスプレッソカップ&ソーサー×4客 + 250g粉ノーマルロースト 1缶

 

18,000円

for SOMMELIER

オーヴィレール大修道院。それはドン・ピエール・ペリニヨン神父が、シャンパンという名のワインを完成に導くために生涯を捧げ、揺るぎない名声を手にした場所。3世紀たった今日も、彼の意思と探究心は、ドン ペリニヨンの最も古くて貴重なヴィンテージが眠る、エノテークと呼ばれるセラーに脈々と続いています。
ドン ペリニヨンのなかでも、ごく限られたヴィンテージは、段階的に豊かさを迎える熟成のピーク「プレニテュード」を通して、進化していきます。この熟成の進化とペースを決めるのは、ワイン自身。数学的な法則は通用しません。
最初のピークを迎える時点で、これらのワインにはすでに、確固たる葡萄の個性とドン ペリニヨンのスタイルが明確に見られます。2度目のピークは、その数年後に訪れます。新鮮さと軽さを保ちながら、より複雑で激しく、奥深い熟成を遂げます。
2回の熟成を重ねたワインは、やがて3度目のピークを迎えます。好奇心をかきたてるほどに複雑で官能的で、未知の感覚をつくりだすために。芳香のパレットは新しい次元へと開花していきます。
これら個々の熟成のピークを楽しむために、ドン ペリニヨンの醸造最高責任者リシャール・ジェフロワは、特別にいくつかのヴィンテージを選びました。何世紀にもわたって磨かれたドン ペリニヨンの熟練の技の証人「エノテーク」です。限られた数しか存在しない貴重なヴィンテージシャンパン「エノテーク」がもたらす、忘れがたき味覚を、どうぞお楽しみください。

Dom Pérignon

DOM PERIGNON 1998 11,500
DOM PERIGNON OENOTHEQUE 1992 22,000
DOM PERIGNON OENOTHEQUE 1976 70,000
3月1日より価格改正のため、2月限りの価格です(税込)

 日本に入荷するデザート・ワインの中で最も入手困難かつ、最も人気のあるワインと言われている「ジンファンデル・エッセンス」。

 残念な事に、ぶどうの木自体がダメになってしまい、この2ヴィンテージにて完全に終了となってしまいました(既に全て抜いてしまったそうです)。

 ジンファンデル・エッセンスは、過去1981・1993・1999・2000年ヴィンテージの4度造られただけのとてつもなく希少なワイン。

 きのある赤紫色で、まるでプラム・ジュースを濃縮したような、不思議な味わい。 表現が良いか悪いか分かりませんが、「小梅ちゃんだ !! 」と言った人もいました。

 2001は、ハーヴェスト・シュガー33.9%、残糖16%、アルコール8.8%。 276ケース生産。

  2003は、ハーヴェスト・シュガー47%、残糖35.3%、アルコール8.6%。 313ケース生産。

   レイト・ハーベスト・ジンファンデル・エッセンス1993年は感動的なデザート・ワインで、次のヴィンテージがリリースされるのを待ち焦がれていたが、1999年ヴィンテージまで収穫されることはなかった。 1993年の残糖は1リットルあたり310グラムと、トカイ・エッセンシアより多いが、20グラムに近い酸(酒石酸換算)によってバランスが取れ、8.5%という低いアルコール度数とあいまって、はちみつで漬けた梅のような、生涯忘れられない不思議な味わいとなった。』

   ワイン・インスティテュート駐日代表 堀賢一さんのコメントより抜粋。

SANTA BARBARA ZINFANDEL ESSENCE SANTA YNEZ VALLEY 01 375ML 3,500 若干液漏れあり
SANTA BARBARA ZINFANDEL ESSENCE SANTA YNEZ VALLEY 03 375ML 4,800
HOME

お問い合わせ・ご注文等はこちら